難しい遺言書の作成サポートいたします
遺言書は最後の意思表示となります。
本来、遺言書の作成は誰でも簡単にできるものでなければなりません。
しかし、実際は決められた様式に従って作成する必要があり、とても難しいことです。
書類作成のプロである行政書士がご依頼主様の遺志が必ず実行されるような遺言書の作成をサポートさせていただきます。
遺言書作成サポートをおすすめしたい方
- 遺された相続人の負担を減らしたい
- 遺言書の文案を考えてほしい
- 特定の人に財産を遺したい
- 遺言書で相続争いを防ぎたい
- 公正証書で遺言書を作成したい
- 遺言書の内容をチェックしてほしい

遺言書作成サポートの流れ
1、当事務所へご相談ください(無料)
☎070-8319-4523
(受付時間:平日9:00~17:00)
WEB・メール 24時間受付
LINE 24時間受付


2、ご自宅へお伺いします(もしくは当事務所へ来所をお願いします)(無料)
より詳しい内容を確認させていただきます。
※委任契約を結ぶまでは、完全無料です。

3、お見積のご案内
ご依頼主様が必要となるお手続きを確認のうえ、ご依頼によってかかる費用のお見積もりをご案内いたします。
※お見積もりにご納得いただけない場合は契約をしないこともできます。

4、ご契約・業務開始
ご提案内容、お見積もり内容にご納得いただけた場合にご契約となります。
当事務所において、ご依頼内容を親切・丁寧にすすめてまいります。

5、相続人調査・財産調査
ご依頼主様の相続人となられる方や相続財産などを調査いたします。

6、遺言書の原案作成
当事務所にて、ご依頼主様のご希望及び調査した内容をもとに遺言書の原案を作成いたします。

7、遺言書の内容のご確認
ご依頼主様に遺言書の内容を確認していただきます。
ご依頼主様の納得がいくまで、原案の修正・追加を行います。

8、遺言書作成サポートの完了・ご請求
自筆証書遺言の場合
ご依頼主様が自筆した遺言書に押印をし、封印をして完了となります。
※自筆証書保管制度をご利用の場合は別途ご説明いたします。
公正証書遺言の場合
ご依頼主様、公証人、保証人2名(うち1名は当事務所の行政書士)が公証人役場に一同に会し公正証書を作成します。
最後に、ご依頼にあたり必要となった報酬・費用の請求をさせていただきます。
※お支払方法は現金もしくは口座支払とさせていただいております。
料金表
依頼内容 | 料金 |
自筆遺言書作成 | 50,000円~ |
遺言書公正証書作成 | 70,000円~ |
遺言書保管制度による遺言 | 60,000円~ |
遺言書の戸籍謄本等の収集 | 10,000円~ |
推定相続人の調査(4名まで) | 50,000円 |
推定相続人の調査(5名以上) | 50,000円+人数(5人目以降)×5,000円 |
公正証書遺言証人 | 10,000円 |
※法定費用(交付手数料、公証人手数料等)、郵送料等は含まれていません。
※交通費・宿泊費は実費で申し受けます。